【生物生産科1年】
キャベツ収穫
大きくなる品種でかなりボリュームがあります
最近の野菜高騰で手にしにくい中
素晴らしい出来で大満足な収穫です♪
【生物生産1年】
即売会準備の1コマ
2年から植物類型のメンバーで野菜を調整、袋詰め。
丁寧にこなしていました。
【生物生産科より】
キャベツについているアオムシを取ります
虫が苦手な生徒が多くてこずっていましたが
なんとか懸命に作業していました。
【生物全学年】
サトウキビ収穫実習がありました
例年よりは規模が小さいですが1日かけて収穫しました
みな楽しそうに作業していて農業高校生らしくテキパキ行動し頼もしく感じました♪
【生物生産科2,3年】
課題研究発表がありました
各類型テーマを決め研究に取り組んできた成果を発表します。
サトウキビ収穫にむけ梢頭部をカットする実習
今までキビ刈りをしたことあるか聞いてみると
なんと1人もいませんでした・・・。
しっかり教授しようと思いました。
【生物生産科2,3年生】
第2農場にて獣魂祭を行いました
畜産動物の命を頂き生かされていること、学ばされていることに感謝し お祈りしました。
【資源類系2年】
農業クラブ 食品分析上級検定を実施しました。「食酢中の酢酸の定量実験」の知識・技術と正確さを問うもので、資源類系の2年生11名が受験しました。
【植物類系1,2年】
卒業式に向け1.2年生で装飾用の花の鉢上げ実習
苗が小さいため繊細な作業です
何本か枝を折ったりしましたが卒業生のため頑張ってました
【植物類系2,3年】
収穫したカボチャをペーストにしていきます絞り出されたペーストを小分けにしていきます。
自分たちで調理したり美味しく頂く予定です♪