2024年10月アーカイブ
令和7年度入学者選抜募集要項を上記タブ「入試情報」に掲載しました。
特色選抜の審査基準表を併せて掲載しますので、ご確認の上、出願をお願いいたします。
沿岸航海乗船実習(2年海洋科学科)
2年海洋科学科の「海洋技術類型」「機関技術類型」の9名が、沖縄県大型実習船「海邦丸」に乗船し、沿岸航海乗船実習に向け23日17:00平良港を出港しました。この航海では、東京湾や瀬戸内海など、国内でも船舶が輻輳する海域における航路航行方法や、出入港時における操船、機関運転など、船舶運航関わる技術を学びながら、船内生活における基礎知識を習得することを目的としています。海洋科の2年生全員が、日本・沖縄県そして宮古島の生活を支える大型船舶の航海士・機関士を目指しています。約20日間の短い航海ですが、多くの知識と技術を学んで逞しく成長し帰ることを願っています。
「ご安航を祈る」「頑張れ水産生!!」
2024年度前期生徒会執行部
入学当初から約2年半にわたって生徒会執行部をまとめ、全校生徒のリーダーとして行事など校内活動を盛り上げてくれた3年生とバトンタッチする時期がきました。
今年度は、生徒会長、副会長ともに決選投票となり、1年生の学校生活における前向きさが見られる選挙となりました。
投票では、初のリモート演説とForms投票を実施しました。各教室で演説動画を見た後に、タブレットで投票という流れで実施し、時間や場所を有効活用できました。
投票の結果、生徒会長に2年商業科、與儀杏珠さん(平良中)、副会長に2年商業科、来間ひなたさん(平良中)、1年生活福祉科、水野陽子さん(久松中)が当選しました。
執行部の新体制として書記、会計、企画それぞれ新しい役員が選出されました。(後日紹介予定)
今年もフレッシュイヤーが、先輩方からの洗礼を受けました。本戦トーナメントと敗者復活トーナメントの両方で大歓迎の意味が込められた楽しい競技大会となり、初めてのモルック競技や、本気モード全開のバレー競技に分かれ、先輩チームへ熱い戦いを挑んでいました!
沖縄戦後79年、私たち沖縄県民が恒久平和について考え、伝え、行動することを止めてはいけません。私たちの故郷宮古島でも悲惨な戦争があったことを忘れないよう、宮総実でも平和週間 Memorial Peace Weekとして、お昼休みを利用した平和学習を行いました。平和に関する島内での催し物の案内(1年福祉科、水野陽子さん、久松中卒)(2年福祉科、濱川由美香さん、伊良部島中卒)(3年生物生産科、波平鈴、平良中卒)や、戦争と平和をテーマとした音楽を流すこと、作文の朗読(1年福祉科、比屋根梨子、松島中卒)など、平和への祈りを捧げる時間となりました。最終日には、職員と1年海洋科による「島人ぬ宝」の三線演奏も行われました。
全校生徒でLHRを利用し、宮古島全戦没者追悼式・平和祈念式での献花に向け、千羽鶴を折りました。作成した千羽鶴は、生徒を代表して2年生活福祉科、福里蓮姫さん(城東中)が未来創造センターでの式典にて手向け、宮古島内の高校生を代表し、1年生活福祉科、石嶺恵歌さん(下地中)が、「One for All, All for One,私たちにできること」と題し、平和を願う作文を朗読しました。