沖縄県立宮古総合実業高等学校

お電話でのお問合せ
Tel  :0980-72-2249
Fax:0980-72-1296
Email:school@miyasou-h.open.ed.jp

2024年5月アーカイブ

学校に貢献【機関技術類型2年生】

機関技術類型2年生の5名が、日頃の授業(総合実習など)で学んでいる、アーク溶接やサンダー、その他色々な工具の使用技術を活用して、校内(農林キャンパス)に設置されている、経年腐食劣化した鉄製の階段を修理しました。

IMG_2169.JPGIMG_2166.JPGIMG_2152.JPGIMG_2157.JPGIMG_2155.JPG

こんなにボロボロな階段が・・・・

IMG_2148.JPGIMG_2149.JPG

きれいに修理されました。(お見事!!)

IMG_2173.JPGIMG_2176.JPG

令和6年度「学校説明体験入学」の実施について(ご案内)

 今年度の体験入学は全学科・コースを同日で一斉に開催します。別紙の名簿にて参加希望者を募って頂き、別紙の申込方法で提出方よろしくお願いいたします。

令和6年7月9日(火) 13:30~15:40  (13:20に体育館に集合)

『 海洋科学科、生物生産科、食と環境科(フードクリエイトコース・環境クリエイトコース)、生活福祉科、商業科 』

申込方法 

別紙様式のExcelファイル(「メール送信用」)をダウンロードして入力して頂き、指定のアドレスまで提出して下さい。

申込み締切:6月21日(金)    別紙様式・・・令和6年度 体験入学申込用紙

なお、アンケートのQRコードを添付しています。体験入学後に各校で実施していただけると助かります。よろしくお願いいたします。

体験入学後アンケートQR

沖縄県教育委員会では、「県立学校の部活動に関する相談窓口」として、以下のように部活動における暴力・暴言・ハラスメント等に対する相談窓口を以下のように設けています。

県立学校の部活動に関する相談窓口(運動部活動)

県立学校の部活動に関する相談窓口(文化部活動)

また、別にこのHPの左側にもアクセスに関するタブを設けます。
ご活用ください。

★生徒用Teamsの情報タブからもアクセスできるようになっています。

暴力・暴言・ハラスメントを受け続けると、精神的に追いつめられ、心身症や適応障害、うつ病などを発症し、時に最悪の事態につながることもあります。

 部活動において、暴力・暴言・ハラスメントを受けたり、それを受けている友人から相談があった、あるいはそれらしきことを見かけた場合は、一人で悩まず、信頼できる人に相談してください。

【部活動におけるハラスメント等の例】

・怒鳴りつけられたり、感情的・高圧的に叱責されたりする

・「辞めれば?」「死ね!」などと言われる

・部活動中の行動を細かくチェックされるなど必要以上に干渉されたり、無視されたり、他の部員と明らかに違う対応をされる

・物を投げつけられたり、殴られたりする

初めてのカッター(端艇)実習【1年生】 

パイナガマビーチでカッターを初めて漕ぎました!

カッター(端艇)とは映画「タイタニック」にもでてくる救助艇のことです。

IMG_6225.JPG

漕ぎ手12名、艇長 (舵取り)1名、艇指揮 (号令をかける者)1名と予備員数で乗り込みます。艇指揮の合図に合わせて、漕ぎ手全員がオール()をタイミング良く漕ぐことでカッターはグングン進んでいきます。

MicrosoftTeams-imag (3).jpg選択した写真.jpg

MicrosoftTeams-image (11).jpg

「タイミングバッチリ!!」

DSCN4837.JPG

水泳実習(泳力確認)【1年生】

遠泳実習に向け、自身の泳力をプールで確認しました。

IMG_6287.JPG

天気も良く「気持ち~」

IMG_6280.JPGIMG_6284.JPGIMG_6282.JPG

みんな上手に泳げています!!

遠洋航海乗船実習⑤(最終)(3年海洋科学科)

20240528_125408.jpg海洋技術類型、機関技術類型の生徒が乗船し、4月19日に遠洋航海乗船実習に向けて、平良港を出港した実習船海邦丸が、本日、約40日間の遠洋航海乗船実習を終えて、平良港に帰港しました。「おかえり~!!」 今航海は外国(台湾)に寄港し、国際交流や施設見学などを行い異文化について学ぶとともに、長期航海を通して船舶に関する専門的な知識と技術を学びました。また、調査操業実習ではマグロ延縄操業を体験し、心身ともに成長した姿で宮古島に帰ってきた生徒たちを誇らしく思います。今後も自身の夢実現に向けて「頑張れ水産生!!」

20240528_125711.jpgDSC03916.JPGDSC03923.JPG1716892533410.jpg1716892543148.jpg1716892506208.jpg1716892524476.jpg20240528_133524.jpg

生活福祉科より

2年「ファッション造形基礎」

 2年生の生活デザイン類型では「ファッション造形基礎」の授業が必修となっています。

今は、被服技術検定3級に向けてアウターパンツ製作に励んでいます。

MicrosoftTeams-image (7).png MicrosoftTeams-image (9).jpgMicrosoftTeams-image (8).jpg MicrosoftTeams-image (10).jpg

検定に向けて、準備を進めます。型紙の印付け↓

Image (7).jpg Image (12).jpgImage (6).jpg Image (11).jpg

2年生ファイト~!!祈☆全員合格☆

教育相談より

 ニート、ひきこもり、不登校などの社会生活を円滑に営む上での困難を有するこども・若者の総合相談窓口となる「子ども若者みらい相談プラザsorae (ソラエ)」から案内が来ています。

 若者の社会的自立の困難さについて、保護者や一般向けに啓発を行い、困難を抱えるこども・若者と保護者や関係者との円滑なコミュニケーションを促し、 こども・若者の孤立を防止することを目的としてオンライン講習会が開催されます。
詳しくは、資料を確認ください。

             ※画像をクリックするとPDF資料が閲覧できます


sorae (1).jpg

生活福祉科より

2年「保育基礎」3年「保育実践」

「保育基礎」と「保育実践」の授業で、保育園児との交流で使う名札を手作りしています!IMG_0491.JPGIMG_0490.JPG

MicrosoftTeams-image (9).pngどれもかわいいですね!MicrosoftTeams-image (10).png名札でも園児の笑顔が見られそうです^^MicrosoftTeams-image (8).png

交流会が楽しみですね♪

生活福祉科より

3年「介護実習」

つえ歩行の実習を行いました。

つえを使う人が、階段を降りるときにどのように手すりや杖を使用するのかを実体験しました。

IMG_0230.jpgIMG_0205.jpg

IMG_0171.jpg

介助する側も段差に気をつけます。

生活福祉科より

1年「農業と情報」

「農業と情報」の授業では、情報を活用した農業について学んでいます。IMG_0516.JPG

IMG_0515.JPG

ワープロ検定にも挑戦します!

IMG_0519.JPG

昨年度の1年生は、ワープロ検定2級の合格者もいました。

今年も上級合格を目指して頑張っています!

遠洋航海乗船実習④(3年海洋科学科)

4月19日に遠洋航海乗船実習に向けて、平良港を出港した実習船海邦丸は、現在、美しい大海原で海洋観測や調査操業を行っており、いよいよ本日が調査操業最終日(16回中16回目)となります。実習生の健康状態にも異常なく、安全航海で楽しく順調に遠洋航海乗船実習を行っています。乗船実習も残すところ6日となり、本日の調査操業終了後は宮古島に向け航行し、28日には平良港へ帰港します。

引き続き「ご安航を祈る」「頑張れ水産生!!」

画像1.jpg

令和6年度 宮古総合実業高校PTA総会の案内

※画像をクリックするとPDF資料が閲覧できます。

tizu-1_page-0001.jpg

tizu-2_page-0001.jpg

PTAsoukai_page-0001.jpgR6PTAyoukou_page-0001.jpg

遠洋航海乗船実習③(3年海洋科学科)

4月19日に遠洋航海乗船実習に向けて、平良港を出港した実習船海邦丸は、現在、美しい大海原で海洋観測や調査操業(16回中4回目終了)を行っており、実習生の健康状態にも異常なく、安全航海楽しく順調に遠洋航海乗船実習を行っています。画像1.jpg

引き続き「ご安航を祈る」「頑張れ水産生!!」

海洋科学科から生物生産科へ魚が提供されました!

海洋科学科の生徒たちが漁獲したシーラ(マンビカー)6匹が生物生産科へ提供されました。これは生物生産科の生徒たちが「安くて簡単なお弁当作り」をテーマに課題研究に取り組んでおり、考案中のタルタルソースに合う魚のリクエストに海洋科学科が応えたものです。学科を超えた取組みやチャレンジでいろいろな学びが広がっていくと良いですね。考案レシピが楽しみです。早く食べたーい!IMGP4785.JPG

5月23日(木)~31日(金)まで三者面談を実施します。尚、クラスによっては実施期間が前後する場合がありますので必ず当該HR担任と確認をして下さい。

*駐車場は翔南キャンパスをご利用ください【三者面談】 駐車場 校内施設配置図.pdfR6年度 三者面談お知らせ.pdf

[動物類系にて観血去勢]

雄牛の去勢実習

初めて経験する生徒も多くびびりがちではありましたが、畜産を営む上では大事な作業となります。


fdcf2ce0-95ba-4ef1-a540-0639640444ca.jpg
2703a624-dc2f-4985-a085-ddfc53ecda63.jpg

生活福祉科より

学科集会&家庭クラブ入会式

4月25日に学科集会を行いました。

IMG_0110.jpg

IMG_0130.jpg

生活福祉科の生徒は、全員が家庭クラブ員となります。新1年生の入会式を行いました。 IMG_0144.jpgIMG_0138.jpg

1年生へ歓迎のメッセージカードと手作りのクッキーを贈りました☆

遠洋航海乗船実習②(3年海洋科学科)

今月19日に遠洋航海乗船実習に向けて、平良港を出港した実習船海邦丸は、台湾(基隆)に寄港し、実習生は国際交流や施設見学などを行い異文化について学ぶとともに、台湾の街を散策しながらお土産を購入しました。また、台湾を出入港する際には、入国手続きや出国手続きを実際に経験するとともに、入港方法や出港方法についても学ぶことができました。

現在は、海洋観測や調査操業に向け航行中です。

引き続き「ご安航を祈る」「頑張れ水産生!!」

1714115729051.jpg1714115732053.jpg1714209013284.jpg1714209032293.jpg1714209024891.jpg1714209037771.jpg1714209037904.jpg1714441254882.jpg