今年度も宮古地区全ての中学生とその保護者を対象とした出前学校説明会を実施します。6月以降の日程で随時受け付けしますので、ご連絡ください。詳細は実施要項をご覧ください。
※上記画像をクリックするとPDF資料が確認できます。
3年、生物活用の授業でナスの植え付けを行いました。
3年生ともなると、植え付けも手馴れていますね。
大きく育て~
学科集会で新1年生へプレゼントするクッキーを2、3年生で作りました!
2年生が"生地作り"、3年生が"焼き"を行いました。
チョコたっぷりクッキー☆1年生に喜んでもらえますように☆
生物生産科の資源類系にてチーズケーキ作り
結構体力使います。
見た目は最初にしてはまあまあですが、味の方はどうでしょう笑
生物生産科 動物類系の新3年生
家畜保健所の方がワクチン接種にきたので見学させていただきました第2農場周辺も頑張って環境整備します!
保育班の授業で、非常勤講師の伊志嶺先生が絵本の読み聞かせのお手本をみせてくれました。
保育検定でも絵本の読み聞かせがあるので、みんなで練習します。
絵本の表紙を利用した紙バック作りも体験しました!
新2年生はスイカの植え付け準備です
元肥肥料を撒き、中耕機で混ぜます
灌水チューブを設置し畑の周りも除草して植え付け準備は完了です初めての操作ですが手際よくこなしていました。さすが2年生!!
3年海洋科学科の「海洋技術類型」「機関技術類型」の11名が、遠洋乗船実習に向け19日17:00平良港を出港しました。将来の船長、機関長を目指し、航海術や機関操作、マグロ延縄漁業などを学ぶ長い長い40日間の航海です。途中、台湾にも寄港し、国際交流も行います。
平良港では、実習生の御家族や友人が沢山集まり、盛大に見送りをしていただきました。後輩や同級生も格好よくスタンバイで航海安全を祈りました。
5月末には、逞しく成長して帰ってくることを期待しています。頑張れ水産生!!
海洋科学科の3年生が今週の金曜日(19日)の夕方、沖縄県の大型実習船「海邦丸」にて約40日間の遠洋実習(マグロ延縄漁業)に出発します。
毎年、航海の安全を願って、後輩たちが演舞「スタンバイ」で見送りしますが、今年度初めての練習が16日(火)放課後行われました。伝統の「スタンバイ」を格好よく演舞できるように1年生も頑張って練習していまーす。あと二日で習得できるかな~。
ごーへい ごーへい ごーへい それ!
新1年生でキュウリの播種をしました!
道具の使い方や播種の方法、基本的な土作りや水やりの仕方まで農業高校らしく丁寧に指導しています